創る・育てる「みんなの森林セラピーランド」(緑の募金事業)

森林を整備して森林浴や森林ウォーキングを楽しめるセラピーランドをつくることを目的として2012年度から埼玉県飯能市滝の上で始めた事業。

飯能市にある駿河台大学に呼びかけ学生ボランティアや、環境に関心のある団体(エコピープル支援協議会)、福祉関連団体(「あらかわモデル」創造プロジェクト)等にも呼びかけ一緒にセラピーランドづくりにとりかかっている。

フィールドは栗原知司氏所有の森林。これまでは特に活用はされて来なかったが、道路から近く、候補地の中は川が流れ、景観に変化があり、ゆるやかな傾斜はウォーキングロードにも適していると判断して、この場所を活用させてもらうことにした。


3年目はセラピーランドを充実させるための森林整備(間伐・草刈・倒木の除去等)、森林空間として多くの人が集まれるための活動の充実、ネットワークの拡大を含めセラピーランドの活用。これまでに設置したウッドデッキ、バイオトイレ、森の観察小屋=球体のツリーハウス等のメンテナンス、間伐材を活用したパン窯づくり。人が人を呼び、新しい人たち、特に20代の若者たちの参加が多く見られた。都会の閉塞的な中で働く若者たちの魅力的な森林空間として、今後も活動できる可能性がみえ「セラピーランド」づくりの当初の目的が3年目を迎えてはっきりしてきた。

事業内容

  1. 森林整備
    ・セラピーロードの整備
    ・間伐・つる、倒木の除去
    ・作業道の整備
  2. 森林体験ワークショップ
    ・間伐
  3. 森林空間の整備
    ・ 間伐材を使用してのパン小屋つくり
    ・ ウッドデッキ、森の観察小屋の修復
  4. ネットワークの拡大・・・若者へのSNSを活用した呼びかけ

ワークショップ1「間伐」

ワークショップ2「森林の話と体験」

「パン小屋づくり開始」

「ウッドデッキの改修」

「パン小屋づくり」

「パン小屋完成」


2年目の事業内容は

  1. 森林調査の継続
  2. 森林の整備・・・観察小屋設置のための整備
    ・間伐、つる・倒木の除去
  3. 森の楽校づくり・・・森林整備、森林への観察小屋設置、活用等
    ・林業家、建築家、専門技術者等によるボランティアを対象としたワークショップの開催
  4. ネットワーク拡大のための働きかけ

緑のボールのようなツリーハウス(観察小屋)が出来上がりました!

コンセプトは「緑の木々の葉や花に包まれると、誰でも母親の体内に包まれるような感覚になります。雑木林の中で、一度視界を遮られると、かえって、森への想いが強くなります。」

1. 調査

2. 森林整備

3. 位置決め

4. 足場・基礎

5. みんなで作業をしました

6. 栗原友司さんを講師にワークショップ森の話を聞きました。

7. 完成記念のパーティを開きました。たくさんの人が集まりました。

8. ツリーハウス全貌


1年目の事業内容は

  1. 森林調査及びセラピーランド計画の立案
  2. 森林の整備。ウォーキングロードをつくる
  3. セラピーランド基盤づくり
    おがくずを使用したバイオトイレ
    みんなが集まれるデッキ
    風力発電の設置

今年度の事業も始まっています。

次は観察小屋もつくります。さまざまなワークショップも行いますので、ぜひ参加してください!

みんなの森林セラピーランド図面

みんなの森林セラピーランド図面

作業の様子

セラピーランド第一ステップ完成!

バイオトイレの使い方

バイオトイレの使い方

バイオトイレの使い方