森が福祉にできることvol.3
「森」と「福祉」のつながりを創造する事業に取り組み3年目。今年は「森」と「福祉」のつながりから生まれたさまざまなこと、気づかされたさまざなことをより多くの方々に伝え、この関係を継続させていくことを目的としました。...詳しくはこちら
埼玉県飯能市長沢での活動に、荒川区にある福祉施設の職員さんたちが参加してくれるようになりました。きっと、森と作業所が一緒にできることがあるのではないか。利用者さんたちをみていると、そんなことを直感的に感じて、ともかくやり …続きを読む
森林を整備して森林浴や森林ウォーキングを楽しめるセラピーランドをつくることを目的として2012年度から埼玉県飯能市滝の上で始めた事業。 飯能市にある駿河台大学に呼びかけ学生ボランティアや、環境に関心のある団体(エコピープ …続きを読む
MORIMORIネットワークと岩泉町との連携が始まったのは2011年5月、安家地区の大平にあった旧大平小中学校の活用からです。岩泉町・岩泉町の有識者の方々・MORIMORIネットワークの面々で一般社団法人グリーンカレッジ …続きを読む
バースデーランドとは自分の植えた木に名前と誕生日を書いたプレートを添えて、一本の木から森とのつながりを始めようというところです。その木をバースツリーとよんでいます。一本の木を大切にすることから森への思いを持ち、森を大切に …続きを読む
震災の経験に学ぶ自然との共生のあり方、子どもたちとつくる未来の森のための「森の実験基地」事業 岩手県岩泉町をフィールドとして、地域性を活かしながら四季のさまざまな体験を通して、子どもたちと一緒に森の未来への可能性を探る「 …続きを読む
(1)調査地:静岡県函南町 静岡県の東部、伊豆半島の入口に位置し、箱根南麓の緑豊かな自然 北東部来光川の源流部に位置する標高460~680mの約14.0haの地域(保安林)を、国土保全とあわせて保健休養の場として公共治山 …続きを読む
岩手県岩泉町との出会いは、約20年前に林野庁の森林セラピーの研修で ドイツに行ったときが始まりです。全国から森林セラピーに関心のある方が集まり、 MORIMORIネットワークからは澤登と長井が参加しました。 そこで、岩泉 …続きを読む
“森林から都会へ”“都会から森林へ”次世代によりよい環境を手渡すために、交流・情報・モノ・コトの“結び目”をつくります。 MORIMORIネットワークは、山村と都会の暮らしを結び、次世代の人々によりよい環境を手渡したいと …続きを読む
“森林から都会へ”“都会から森林へ”次世代によりよい環境を手渡すために、交流・情報・モノ・コトの“結び目”をつくります。 MORIMORIネットワークでは、この理念の実現に向けていくつかの出版物を刊行しています。 日本の …続きを読む